注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

どうして韓国人はノーベル賞(平和賞以外)を獲れないのですか?

No.57 15/10/09 11:17
通行人25 ( ♂ )
あ+あ-

主へ…

江戸時代には瓦版という新聞を庶民が楽しみ
御伽草子を子供に読み聞かせてた

また西洋学問が伝わって

和歌山では華岡清州が世界初の全身麻酔で手術を成功させ

大阪では緒方洪庵が種痘を広め「適塾」という蘭学研究の私塾を作った

江戸では平賀源内がエレキテルの実験をし、杉田源伯が解体新書を発刊し、表具屋がグライダーで空を飛び「世間を騒がせた罪」で捕縛されてる

これが日本の土壌

57回答目(65回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧