注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

母親への本音

回答3 + お礼3  HIT数 862 あ+ あ-

学生さん
15/11/27 21:12(最終更新日時)

初めて相談させていただきます。
私は今年受験生です。そろそろ辛い時期ですww
それは置いといて、私は母に本音を言ったことがありません。正しくは、言わせてもらえません。
私には2歳になる弟がおり、皆で面倒を見ているのですが、父が単身赴任でおらず、必然的に母1人で見るようになっています。
ここからが問題なんです。
私は勉強に集中したい。だけど弟の面倒や家の手伝いもしなければ、母が大変だ。
私は兄弟の中でも1番上です。一個下の弟は反抗期で何も言う事を聞きません。
だから私がやるしかないんです。
やりたくないとかそういうことではないです。
私がやれるにも限度はある、勉強する環境くらいは察してほしいということを母に言いたいのです。
私は先程のとおり、やれることはやり、母が他のことをしているとき(私の母はいわゆるネット、スマホ依存症です)は弟が邪魔しないよう配慮しているつもりです。
しかし母はそんなのは当たり前とでも思っているのでしょう。
私がちょっと今はできないから、と言うと
結局あたし(母)がやるんでしょ、いいね、あんた達は休めて、だとか、あんた達が言う事聞かないのにどうしてあたしがやんなきゃいけないの、と逆ギレされます。
じゃあ私が学校辞めて面倒見ればいいのかと言えば、もういいと逃げます。
私は母の言う事を聞くのに(逆らうと数日家事をしてもらえなくなります)私の話は聞いてもらった覚えはありません。母は一方的に、しかもLINEで自分の意見だけを言い続け、私が少しでも何か言うとまたキレます。
どうして私は自分の意見を言わせてもらえないまま、言う事聞かなきゃいけないんでしょう?
こんな母に依存しなきゃいけない自分が嫌です。大学生になったら一人暮らしすることも考えていますが、母がいい顔しません。
私はどうやって母に本音を言ったらいいんでしょうか。言ったら今までのように仲良くすることは出来ないのでしょうか。苦しいです。
最近では夜中にふと悲しくなって泣くことが多くなりました。友達にも恋人にも先生にも父にも、誰にも話せません。
長文で、しかも文構成作るの苦手なので
大変読みづらいと思いますが
どうかよろしくお願いいたします。

タグ

No.2276960 15/11/22 19:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧