注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

親ウザイ、マジ要らない、消えろ

No.88 16/04/01 03:04
通行人88
あ+あ-

40代のおばさんが通りますよ。
私も10代の頃、父や母に反抗してよく喧嘩していました。取っ組み合いになり母親をののしり叩いた事もあります。あなたと同じ思いを親に対して抱いていました。口うるさいし、私の事なら何でもお見通しな態度も鼻についたものです。
18で父親を事故で亡くしました。
私の反抗期のピークは少し過ぎていましたが以前ほど父は私を注意しなくなり、亡くなる前に「もう自分で考えれば分かる年になったから」と言っていました。あなたの年齢は存じませんし、絶対とは言えませんが親は子供が社会に出る年齢になれば次第に干渉しなくなるのではないかと思います。
2年前に病に伏していた母も見送りましたが晩年に近づくに連れ、逆に私は母に頼られる存在になりました。思春期に取っ組み合いしていた頃の母は体力もあり勝敗は五分五分でしたが晩年は非力で身体も小さく見えて、病気が酷くなっていくにつれ助けてあげなきゃ!って素直に思えました。私が30代の時も40代になっても些細な事で子供の頃の様に小言を言われ、カチンと来る事もありましたが私も歳を重ね、母の小言が正論であれば理解し、昔の様に取っ組み合いになる事はなくなりました。
今は自分を理解してくれるのは一緒にいて楽しい友達や彼氏だと思える…私もそうでしたし分かります。
歳を取ると友達もそれぞれの所帯を持ち、大事な人があなたよりも、それぞれの配偶者なり子供に移ります。その時気付くはず、自分の事を一番心配してくれるのは血のつながったご両親なんです。
自然にあなたの方から、ご両親に何でも打ちあけたい、話しを聞いて欲しいって思える日が来ます。
私も色々父や母に聞いてもらいたいけど残念ながらもういません。
ご両親がお元気なあなたが単純に羨ましいです。

88回答目(114回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧