注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

ただ吐き出したかっただけ

回答5 + お礼2  HIT数 811 あ+ あ-

通行人
16/04/05 14:34(最終更新日時)

誰も私の話なんか聞いてくれない。
親でさえ。
話したって的外れにも程がある回答しか返ってこない。男子が嫌だから女子高に行くって言ってるのに男子がいたほうが楽しいんじゃないの、なんてあほみたいなことを言ってくる。馬鹿じゃないの、って思った。私の事なんにもわかってない。からかわれてて嫌だって相談しても、好きなんじゃないの?とか。違うから言ってるのに。ありえない。的外れにも程がある。吐き気がする。もう何年も前の話だけど、話してもわかってくれない、話をちゃんと聞いてもらえない、この人は何もわかってない、そう思ったから、この人にはもう何も相談なんかしないって決めた。
わかってるわかってるって言うけどそんなのわかったつもりになってるだけ、自己満足でしょ。
私の苦しみを本当にわかってくれたことなんかあった?
今思い出しても腹が立つ。
昔からどうしてか話をするのが下手だ。そのせいで、他の人に相談をすることもできない。正直、助けて欲しいって最近強く思う。でも無理だ。
中学に男子にからかわれる毎日の中でどんどん喋ることも感情を出すこともなくなって、余計に喋れなくなった。私が話すこと、笑うこと、泣くこと、全部があいつらのからかいのネタになると思ったから、我慢した。そうしたら、もう周りが全部敵に見えるようになった。みんな私のことを嫌いなんだと思うようになった。
きっとそんなことはないんだろう。でも、ずっとそんなだったから、高校に行っても大学に行っても、人といることが億劫になった。もはや、喋るより黙っている方が楽だと思うようになって。喋ることがすごくしんどく感じるようになった。余計に人と会いたくなくなったんだ。誰にも会いたくないと思う日が何度もあったし、死にたいとほぼ毎日思う生活がもう10年近く続いている。
笑っていれば、笑顔でいればとりあえずなんとかなる。失礼じゃない。そう思って人に会ったら笑顔になるように意識していた。それが辛かった。言葉が出てこないのを笑って誤魔化す。笑うことに意識を向けさせているから余計に頭が真っ白になってしまうのか。とにかく私はそれに疲れたんだ。
話すことに関して、私は成功した経験が少ない。話をした時間や経験そのものが少ないせいかもしれないけれど。頭も良くないから、良い意見も言えない。下手に変なことを言って余計な話をさせるくらいなら黙っていた方が良い、私は喋るべきではないんだと思うようになっていった。そんなつもりがないのに毒舌だと言われることもあって、もう話したくない、傷つけるくらいならもう私は話さない方が良いと、余計にそう思うようになった。
仕事でもそうだ。状況の説明がどうしてもうまくできない。仕事だけじゃないけど、とにかく物事を瞬時にまとめるのがどうしてもできなかった。話しながら考えるということができなかった。
生きていることがつらかった。説明下手のせいで、誰にも相談することだってできなかった。
一体何文字になったんだろう。これだけのことをずっと抱えて溜め込んでいたのなら、苦しくて当然だろうな。大変だったね、辛かっただろう…そう誰かに言って欲しかったのかもしれない。誰かに聞いてもらって、わかってもらいたかったのかもしれない。
誰かに助けてもらいたくて、心療内科にでも行ってみようかと思っていた。でも行く勇気はなかった。

タグ

No.2319407 16/04/05 03:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧