注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

タバコについてです。嫌煙家って頭固い人多くないですか?単に煙が無理とか匂いが無理とかならわかりますが、喫煙者そのものを否定する人は頭おかしいと思います。

No.14 16/07/15 08:50
匿名さん14
あ+あ-

このスレに対するタバコだけの話でいうなら

タバコを吸う人、吸わない人が対等だと思っていない

吸わない人はどんな場合に対しても第三者に100%迷惑をかけない

タバコを吸う人、歩きタバコ、ポイ捨て、副流煙、喫煙所を作らないといけない
タバコを吸う人はこれは一部の人間がやっていることであって自分とは関係ないと言う
でも一部と言っても100%の人がマナーを守っているわけではない

100%迷惑をかけていない人からしたら苛立ちを感じさせるのかもしれない
喫煙者の方は偏見だと言うが、この感情は偏見なのだろうか

これだけテレビなどで取り上げられているが、いまだに歩きタバコやポイ捨てしている人がいることも事実

否定ではなく思い遣りが大事だと思うよ

14回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧