注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

夫の父の通夜、葬式ついて 私は義母、夫からごくごく身内の家族葬だから弔問なしでと言われ、お香典もなしで。と言われました。 なので私の親には弔電のみにするよう

No.42 16/07/24 04:43
働く主婦さん42 ( 46 )
あ+あ-

主さんのイライラわかりますよ~私も何年か前に同じようなことありました。

結局は義理の家族の関係のせいです。今まできちんと公の場でも通じる形の他人との付き合いや親戚付き合いをやってきてないから、できないんですよ。なあなあできてるんです。

一貫して「家族葬・誰も呼ばない」って決めたならそうすればよいのに、その場のノリで嫁さんごとに対応変えたりするからおかしなことになるんです。あと、そういう家族は、弔問客にもグダグダでしょ?きちんと御礼言ったり、話しかけもできないでしょ?今までやってきてないからできないんですよ。

かと言って、今までいいかげんにしてきた家族は、嫁さんがでしゃばって色々仕切られるのも嫌がります。
旦那はあてにならないし、誰に聞いてもどうすればよいのかわからない。

わかりますよ~


義理の父が亡くなった悲しさとか以前の問題です。どうすればよいのかわからないんですから。困りますよね。

私も同じようにきちんと見舞いにもきていた自分の親を振り回しました。私もそれまでに動いて介護していたのに、ひどい扱いでしたよ。
人が亡くなる悲しさもぶっ飛びました。

でも何年かたって、わざとではなくて、本当にできない人たちなんだってわかりました。

私のささやかな仕返しは、法事です。法事できちんと目立たず、でも見ている人にはわかる「嫁さんとしての動き」を完璧にしました。歳上の義理の妹たちはお茶ひとつ出せませんし、客あしらいもできません。
叔父に義理の妹たち、怒られてましたよ。でも動けるわけないよね。今までしたことないもんね。義理の母親はおろおろするだけ。実の娘を動かせない。だって義理の母親自身がどうしたらいいのかわかってないから。
恥かかせたよ。ニコニコ笑顔で「私やります」ってね。どってり座らせて何もできない人やってもらいましたから。

最新
42回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧