注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

夏休みで子供が鬱陶しくてたまりません。ずっと家にいて、あーだこーだと文句ばかり。夜は寝ない、朝は早く起きるで気の休まる時がありません。昼寝してるとガタガタうるさ

No.8 16/07/26 13:21
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

小学生なら、学童ですね。
働いて学童保育に預けましょう。

義親さんと同居ですか?
主さんのご実家は?
“夏休みの冒険”と称して、一週間くらい、主さんの実家に送り込む
小学生向けのいろんな体験プログラムに通わせる
塾の夏期講習を、シッター代わりに利用する(もっとも小1じゃ、一日2時間の5日間くらいで、送り迎えも手間ですけどね。

でもね・・・・
お礼レスを見ると、小さいころからお子さんにあまりかまってあげてないですよね・・・・
(スレを見ると、この主さんじゃ然りって感じですが)
お子さん、年齢の割に幼いし、うまく母子分離できてませんよね?

むしろ、今からでも遅くないから(ちょっと遅いけど)、いっぱいかまって親子で遊んでやってください。
親とたくさんかかわって基本的な信頼関係を築けている子ほど、安心して社会に飛び込んでいく(つまり自立が早い)。
今、ちゃんと向きあって育てないと、20年後も主さんの後を追いかけまわしているかも・・・・しれませんよ。

8回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧