注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

今日、体育大会の練習中。顧問の先生に行進の練習の時に怒られて。『それがお前の頑張ってきた3年間の行進か!』と。私は中3で部活も引退して先生から怒られた事がショッ

No.2 16/09/07 21:04
悩める人2
あ+あ-

かなり暑い日には適度に補水しないと危険だと最近は理解されてきてるのにね。
我慢とか精神論だけの話しじゃなくて、医学的に我慢することが身体に悪い場合もあるのにね。最近も部活の後で熱中症で亡くなった学生さんもいるのにね。どうしてそういう事故から全く学ばないで、気合いや我慢が足りないとしか言えない先生がまだいるんだろうか。「死ぬまでは我慢しないで」と私は親としてはいいたい。
ずっと前に水分補給のことで、部活の先生に質問したら「過保護な親と駄目な生徒」と笑われた。死人が出ないと分からないのか、団体行動がいつも最優先されるのか…
と思ってしまう大人もここにいますよ。
昔かなり夜中に足が吊って何回も目が覚めて寝つけなかった。今は電解質とか水分バランスが崩れるとなりやすいと分かってきたみたい。死んだら責任取れんのか!と思ってもいいと思う。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧