注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

スマホ依存症の主人に対し、どのように接するべきかと悩んでいます。 女性関係の問題はありませんので、それがせめてもの救いですが。家にいる間は、何時間でも常に

No.8 16/09/28 13:51
お礼

≫2

私も過去に本気で怒った事がありましたが、その際に酷い態度と発言を受けました。その後、上で書いた通りの出来事もあり、スマホいじりに関しては触れる事ができずにいます。

私達も数年前に一時ですが、同じゲームで盛り上がった時期もありました。その後、生活環境が変わって忙しくなり、私は育児に追われ、お互いがそのゲームから遠ざかった次第です。

優しくて、思いやりのあるご主人様ですね。帰宅後は一度もスマホに触れないだなんて、びっくりです!奥様を大切に思われていて、とても羨ましい限りです(*´꒳`*)

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧