注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

義理親との関係について。 私は長男嫁です。 長男のところに嫁いだのだから、いずれ家を継がなければならない事は分かっていました。(今はまだ別居) し

No.22 16/10/26 19:53
匿名さん22 ( ♀ )
あ+あ-

私も長男嫁です。
若いときは義親とずっと別居してました。
旦那には妹がいて義親は妹ばかり可愛がる親でした。

でも親に洗脳された長男気性の旦那には私の気持ちがわかってもらえず悩んでました。

いつか義親のもとに帰らなきゃならないんじゃないか・・・。
今の旦那との暮らしはいつかなくなり義親との地獄の同居がいつか来るのか・・。
そんなことばかり考えてました。

でも正解はもっと単純で簡単でした。
私が首を縦にふらなきゃいいんです。
いくら旦那が長男だから継ぐと言おうが義親が帰ってこいと言おうが、私の体は私が動かさなきゃ動かない。
動かない私を引きずって義親のもとになんか行けないんだって。
そう開き直ったらスッキリしました。

あとは旦那との今の生活を楽しめばいいだけ。
私が体を動かさなきゃ同居はあり得ない。

なのにくよくよして家庭を暗くしてたら夫婦仲は悪くなるし私も体を病む。
同居しないと決めてから私は旦那との楽しい生活だけを考えて築いていきました。

その後義親が老いたころ同居話がでました。
でも私は断ったし何より子供が転校を大反対。
旦那は親に断らざるを得なくなり事なきをえました。
その後私たちが同居しないと知った親は可愛いがってた娘夫婦と同居しました。
でも結局は3年で別居。
義妹夫婦は親と合わず出ていきました。

そしたら更に義親が老いたその10年後、義親は私たちに土下座して頼んできました。
でも再び断りました。今度は旦那が。
旦那の中にはもう自分達の暮らしが出来上がっていたのと、旦那もその頃には中年になってましたから。
私や子供の機嫌を損ねて家族から見捨てられるのが怖かったんだと思います。

今の主さんには信じられないかも知れないけど、いつか頭を下げるのは必ず義親のほう。主さんじゃない。
だから主さんは義親が誰を可愛がろうがほっときなよ。
そんなの気にせず自分達の生活を大事に楽しんで。

義親ってのは関われば関わるだけ労力と神経を使うもの。
義弟さん夫婦だって得してるように見えても必ずその反動は背負うはめになる。
そんな人達は相手にせず、うちはうちだと割りきって主さん達家族だけの幸せを築いていかれて下さい。

22回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧