注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

保育士をしています。2歳児担任で、14人を正職の私と准職の2人でみています。担当制ではなく、14人を2人で見るといった形です。私は社会人としても保育士としても2

No.7 16/11/20 21:02
通行人3
あ+あ-

ごめんなさい、幼稚園は今園によって2歳児クラスもあるんですよ。
うちもその一つ。
だからこそたった14人と言わせてもらいました。
おたよりの写真つきなんて当たり前で月一でこちらも担任がだしてます。
張り合う気は一切ございません。
私が言いたかったのはたった二年目で不馴れなことをおいておいて辛いといっていたことです。
5年目くらいになっても思うなら変えていった方がいい件な気もします。
私は10年目です。
うちの園の一年目の子も、行事の準備に追われながら本当に頑張ってます。
私も辛い経験をしてきているので、主さんの気持ちがわかる上で社会人の先輩としてレスさせて頂きました。
今辛い分、絶対楽しく仕事ができるようになりますよ!(園の人間関係にもよりますが。)

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧