注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
赤ちゃんが産まれて「おめでとう。」と言うのはおかしいと思いませんか? 産まれた赤ちゃんはこれから想像を絶するこの地獄の世界で100年近く苦しみ抜く人生が待って
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

自分の人生計画

回答1 + お礼0  HIT数 648 あ+ あ-

主( 26 ♀ laVpc )
06/12/23 00:05(最終更新日時)

今だに自分の人生設計がうまく立てられずにアドバイスが欲しく相談しました。私は高卒で今までフリーターをしてきました。不動産で働いたのをきっかけに不動産を辞めてからですが宅建を取りました。せっかくの資格なのでまた不動産関係の仕事をしようとも考えていたのですが‥彼が医療で働いている影響を受けてヘルパーをとり働いてもうすぐで一年になります。私の中での迷いはこのまま介護の仕事を続けて介護福祉士をとるか、宅建を生かして不動産にもどるかとても悩んでいます。介護はやりがいあるし実務積んでケアマネまでとりたい‥という反面自分はすごく体が小さいし体力的にも合ってないのかなという悩み‥でも高卒だしケアマネくらいまで取らないと収入も低いままですし。不動産関係にいくのも事務も好きなのでいいんですが先がないというか‥年をとっても続けられるのはやはり介護ですかね‥ただ体系の事で任せてもらえない仕事も多くて‥どうしたらいいか本当に悩みます宅建の上の資格も欲しかったり‥まとまらなくてダメで‥自分が一番いい選択をできる自信がないのです‥客観的にみたらどう進んでいくのがいいですか‥?長々とくだらない話を失礼しました。

タグ

No.241725 06/12/22 15:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧