注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

郵便局ってブラック企業なんでしょうか?今日障がい者枠の採用で面接うけましたが、あとでネットで調べてみて、自腹でハガキ買い取りとか長時間残業とかがでてきておそろし

No.10 17/01/23 23:29
通行人8 ( ♂ )
あ+あ-

再失礼。9さんに同意。
ブラックとか給料未払い、残業代未払いとか言うけど会社が潰れて無い袖振れなきゃ元も子も無い訳で、そもそも時給いくらなんて時間だけを売ってる人間にはリターンが少ないのは当たり前。儲けてナンボ、儲けを人数割り、強弱ありが基本だから。嫌なら辞めりゃ淘汰される訳だが誰にでも出来る仕事は引きを切らない。
ざっくりと
時給の人→パート、バイト、契約
月給の人→社員(組合員)
年俸の人→管理職
成果給の人→役員
その上に投資家が居る。自分で起業する手もある。もちろん、スポンサーを見つけるか、銀行を口説くか自己資金をためるかはしなくてはならない。
自分が今どの層か、将来どうしたい、なりたいのか。自分の立ち位地、身の丈、身の程とも言う。
なので会社の問題ではなく実は自分の問題だったりする。知らないか知っていて都合の悪いことは直視していないかはそれぞれ。
ブラック企業を報道するマスコミこそ拘束時間だけを見ればブラック。そこにはやる気や意思ややりがいや独立心、ヤマ師的文化があるのだろう。
例外としては公務員や宗教団体等があるのだろうが、安定っちゃ安定だが、階層はキツいのはお忘れなく。

10回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧