注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

子供2人がいる専業主婦です。 上の子は一年生、下の子は2歳です。 ちょうど上の子が幼稚園に入ってすぐ 2人目を妊娠してもう7年ほど専業主婦です。 21歳

No.7 17/02/21 15:16
匿名さん7
あ+あ-

保育園入れたい気もしますが、パート程度だと結局働いた所で保育料とどっこいどっこいで働く意味がないって事もありますし、
フルタイムで働きたくてもしょっちゅう子どもの事で早退や欠勤になる事が目に見えてて就活し辛いし。

それにフルタイムで働いたら子どもと接する時間は1日せいぜい2〜3時間。
家事もあるから本当に向き合えるのなんて1時間もあればいい方。
そんなの辛すぎますよ。
子どもの為にも良くないと思います。

子どもなんてすぐに大きくなってしまうのに、物凄い貧困でもない限りわざわざ保育園に預けてまで働かなくても…。
生活できるなら全然専業主婦で良いと思います。
ある程度手が離れてから働きに行けば良いですよ。

もちろん主人にはとても感謝しているので、安月給だとかは口が裂けても言えませんが。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧