注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

二人の娘とバスに乗った時のことです。2歳の娘がぐずったのでお気に入りのキャラクターのソーセージを渡しました。喜んでおとなしくなったので安心し、いざあけようと

No.20 17/03/11 08:50
匿名さん20
あ+あ-

うちは、静かにしなきゃいけないときは、やっぱりスマホでした。
アプリを幾つか入れてあります。
一応オモチャやミニ絵本も持ち歩いていましたが、オモチャは音がしないとすぐに飽きてしまうし、絵本は声に出して読んであげられないし(苦笑)。
たまに数分のことですし、よく言われる目への影響等は、パソコンやテレビも同じですからね。

食べ物は、私も常に鉄板のラムネを持ち歩いています。
でも飲食禁止の場所では、たとえラムネであっても絶対に出しません。
どなたかも仰るように、食べこぼしって目に見えるものだけじゃないんですよね。
食べ物(有機物)はどんなに小さくても、害虫や細菌の温床になってしまいますので、そこは小さいうちからきちんとルールを教えていきたいと思っています。

私は主さんの辛かったお気持ち、分かります。
普段から気をつけていても、子供が迷惑を掛けてしまった失敗経験って、母親なら大なり小なり誰にでもありますよね。
でも、もしそのご老人に言われなかったらどうでしょう?
私もバスに乗らないから飲食禁止は知らなかったし(マナー的に座席指定以外の公共交通機関では飲食はさせませんが)、主さんも知らないまま迷惑を掛けてしまっていたかもしれません。

そうやって母親も子供も、周りに助けて貰いながら成長していくんだって今は思っています。
3歳過ぎてくると、ある程度きちんと我慢ができるようになって、グンと楽になってきますよ。
うちも今は下が2歳。
今はコツコツ、いろんなことを教えてあげる時期です。
お互い頑張りましょうね!

20回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧