注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

私は40代の主婦です。長女(24)が大学時代より5年半程交際した彼と秋に結婚することになり、両家顔合わせを終えたところです。式場は娘、娘彼氏で決めて今はその

No.74 17/03/19 00:53
お礼

本日娘、彼氏から二人で決めた式場を両家の親にもぜひ会場見学して料理を食べてほしいということでごちそうしていただきました。
しかし料理の終盤で私から結納の話を出したら
娘の彼氏より
「娘さんは24〜25歳で結婚したい、20代で子どもを産みたいと以前から言っていたので、僕はまだ未熟者で経済力もないですが娘さんのためにも頑張って叶えてあげたいと思い、まだ若いですが今回プロポーズし、結婚しようと決意しました。結婚しようと一度決めたのでそれはきちんとし、これからは一家の大黒柱になるので家族のために頑張りたいのと現実問題お金もないので結納は蔑ろにするわけではありませんが、申し訳ありませんがしません。」
と言われました。
ですので私はこれまで望んでいた結納の形を変更して
結納金はなしでいい、ただ何か縁起物として大層でなくていいから結納飾りを一品ほど用意して婚約の誓いの儀式として結納をしてほしいとお願いしましたが、それでも結納はなしとのことでした。
私がここまで折れているのにそれでも結納なしには腹が立ちました。
夫は娘、彼氏が考えあっての答えなら見守りましょうと言い、結納なしということになりましたが、夫まで私の気持ちを理解してくれなくて悲しいです。
夫は「この話を職場で話したが、今の子は親がうるさく言えば言うほど離れるんだからもうここは見守ることにしようじゃないか」と言いますし
娘には「お母さんが私のことをそんなに思いやってくれているのはわかるよ。私は結婚式は自分たちだけでなく両家の親や周りの方々への感謝を込めてもするんだし、衣装も増やしたのはお母さんへの親孝行に少しでもなればと思ってするんだよ」と涙ぐまれて言われましたが、私の気持ちなんかわかっていないと思います。
わかっているのなら彼氏を説得したりするはずです。
彼氏の母親も「お母様のお気持ちはよくわかりますが、当人の二人がそう決めたのなら見守ってあげませんか?」と言い、彼氏を説得することはありませんでした。
今日の食事代も娘1割、娘の彼氏2割支払ってごちそうしてくれましたが
コース料理の値段から3万円程はかかっているので
私としてはここで料理用意するくらいなら結納に回してくれと思いました。
「結納なしなら嫁入り支度金はなし」と娘には言いました。
恨むなら私でなく、こんなにこちらが折れても頑なに結納を拒む彼氏を恨めと言いました。

74回答目(148回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧