注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

西船橋駅前のゴミ拾いを日課で毎日しています。 今29歳で結婚を機に妻と子供、3人で駅前に家を建てました。 地区の清掃ボランティアもありますが、月に1回という

No.5 17/04/05 11:07
通行人5
あ+あ-

あなたのやっていることは良いことですが、ではなぜポイ捨てが多いのか考えたことはありますか?

タバコは一種の中毒なので、吸う人から言わせてもらったら吸わないわけにはいかないわけです。(喫煙者にここで吸うなと言うのは今ここではトイレに行くなと言ってるのと一緒)
しかし勿論それは、あなたのせいじゃないんです。

その人が本当に腹が立っているのは、喫煙自体が国が認めているのにどこにも灰皿がないことじゃないでしょうか?
本当はその喫煙者が携帯灰皿を持っていれば済むことなので、あなたが罵声を浴びるのは非常に理不尽で不愉快なことです。でもあなたのゴミを拾う姿を見て、嫌みだと思ったのかもしれません。路上喫煙していた大学生はひょっとしたら携帯灰皿を持っていたかもしれませんから、その人が立ち去ってから周りの吸い殻を拾っても良かったのではないでしょうか。

ちなみに、路上で喫煙してならないのは東京のどこかの区だけだったと思います。室内はほとんど禁煙ですよね。喫煙者は携帯灰皿を持つべきだと思います。持ってさえいれば、外のどこでも吸っていいわけなので。

ゴミのポイ捨てについては、日本の街中はあまりにもゴミ箱がなさすぎると思います。数年年前までは私もいつも必ずゴミ箱を探して捨てるようにしていましたが、今はそれができなくなっています。
つい最近あったことですが、コンビニで飲んだコーヒーのカップを捨てようとしてもそのコンビニの前にゴミ箱がなかった上に急いでいたので、混んでる店内にもう一度入って忙しそうな店員に断るのも面倒だし店員にも悪いと思ったし、コーヒーを飲んだ後の紙カップだから、バッグに収めるわけにもいきません。
で結局、そのコンビニの前に置いて帰ってしまったこともあります。(本当はそんなことやりたくないです。)コンビニでバイトした事があるので知っているのですが、コンビニの前の掃除もコンビニの店員がやるはずなので、気づいてくれると思ってやりました。

5回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧