注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

どうして頑張っているのに、頑張れって言われないといけないんですか? 私の頑張りが足りないんでしょうか? 私が人より劣ってるんでしょうか?

No.35 17/05/18 23:27
匿名さん35
あ+あ-

「鬱病の人に頑張れって言っちゃいけない」って、今でこそ知られていますが、私も初めて聞いた小さい頃は「えっ、ダメなの!?」って思って。

理由(頑張ってる人にこれ以上頑張れって言うのはプレッシャー)を聞いて納得はしましたが、多分「頑張って」って言ってる側は、本当にどなたかも仰るようにアンパンマンを応援するかのような、ただただ純粋に応援する気持ちなんだと思うんですよね。

主さんの頑張りが足りないとか、主さんが劣ってるとか、決してそんなんじゃなくて…ね。

あと余談ですが、「可哀想」もダメなんですよね。
確か小学生時代の道徳の教科書に載ってて、「人を見下すような言い方だから」みたいな理由だったと記憶しています。
でも、見下すようなシチュエーションじゃなくても「可哀想」って思っちゃう場面ってありませんか?

意図しなくても相手を傷付ける可能性のある言葉は、やっぱり避けるべきだと私は思うので、遣わないようにはしていますが…。
逆に私が言われたとしても、言葉尻だけに捕らわれず、相手の意図を汲める自分でいたいなって思っています。

言葉って、難しいですね。

35回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧