注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

28歳の四姉妹のママです!私は17の時現在12歳の長女を出産しました。その後娘を親に預け学校に通い、アルバイトをし育児費を稼ぎ育て高校を卒業しすぐに結婚しました

No.15 17/06/18 13:52
匿名さん15
あ+あ-

長女さん、名前変えて欲しいって言ってるんでしょう?
理由は聞かれましたか?

学校に行くのを渋るくらいなら、お友達からいじられたりしてるのではないですか?

近年キラキラだのDQNだのと騒がれていますが、私個人的には、名前は親が子供の為を想って真剣に名付けたなら、周りがとやかく言うべきではないと思っています。
キャラクターの宛字とか、悪い意味や痛い意味の言葉や漢字とか、明らかに子供にとって不利益となるような名前じゃなければね。

でも、長女さんは嫌がってらっしゃるんですよね?
現に不利益を被ってらっしゃるのではないですか?
なら、親として今までの名付けに対する拘りを捨て、長女さんの意見も参考に、新たに考えてみても良いのではないでしょうか。

学校に行くのを渋るくらいなんて、よっぽどです。
お腹のお子さんの名前を考える前に、きちんと長女さんと向き合ってあげて欲しいです。

15回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧