注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

私はレストランで店長をしてます。同じ職場にダイエット中の人がいます。A子(40歳)さんは1年で16kg落としたのですが「167㎝63kgは標準だ」と

No.27 17/06/27 13:34
猫好き ( 37 ♂ Q8Crc )
あ+あ-

実際問題、主さんの悪癖も他人が何と言っても治ってないよね。

WHOが定めた基準ではA子さんは完全に正常。
従業員は友達でも家族でもない。
つまり健康に問題がなく、会社が定めた就業規則にも問題がないのに、
管理職である主さんが自分の個人的な好みを従業員に「アドバイス」は完全にハラスメントだっていうのが主な問題点なんだよね。
立場を弁えてないから嫌われる。

まあ一個人としてみても、
BMIが22台ってよりその性格の方が人生にとってはよっぽどリスクが高い。

27回答目(66回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧