注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

思いもかけず「どうぞご自愛ください」とよく突き放された言葉をかけられます。自分を大切にせず、好きになれないこと、家庭で親と対立し続けていることが周囲に感じ取られ

No.11 17/06/29 08:54
お礼

≫9

嫌味だなんて思いませんでしたよ。辞典に載るのは一般的な解釈です。言葉の意味ってその人の主観が入ることで意味が変わってくることもありますよね?「いい人」「草食男子」「かわいい」の受け止め方が個々異なるように。この言葉をかけられて全ての人が喜んでいると思いますか?

無自覚のまま悪意のこもった意味で使うことがありますか?と聞いているつもりでした。伝わりにくく朝からイライラさせてしまってすみません。

11回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧