注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

マイナス思考、ネガティヴ思考を直そうと思って20年間生きてきてましになったと思ったのですが直ってなかったと恋人に直そうと思っていても行動してない。出来てない。と

No.1 17/07/06 01:18
匿名さん1
あ+あ-

マイナス思考やネガティブ思考があるのは、人間として当たり前だと思います。

ネガティブになるべきときには、思いっきりネガティブになっていいのです。

たとえば、明らかにあやしい話なのに、それでも無理やりポジティブに受け止めようとしたら、みんな、詐欺師のいいカモになってしまいますよね?

ただ、いつもいつもネガティブになっているとか、楽しいはずのことでもついついあら捜しをしてしまうとかで、本人がそれがいやだと思っているのなら、まず、小さなことから変えてみればいいと思います。

あまり計画をたてずに、どどーんと遊園地などに行って、楽しんでくるとか、そういうことでもいいんじゃないでしょうかね? 手始めとしては。

最初
1回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧