注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

世の中にたくさん人間がいるので、そんなには子供をつくらなくてもいいような???

No.4 17/07/11 11:18
通行人3
あ+あ-

1800年代は人類はまだ6億人くらいしかいなかったらしいですから、人間が増えすぎなのは確かです。
地球には確かに隕石が降ってきてはいますが、それをなしとして質量保存の法則だと考えると、人類が増えた分地球のどこか(地球の物質や他の動植物など)が削られているということになります。
人類が増えすぎても人類が生きづらくなることを考えれば、人間をこれ以上増やさない方がいいですね。
だから、世界的に見た時と日本だけで見た時の意見が異なります。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧