注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

母親に殺意がわきます。 私は進学校に通う高2の女子です。 私の妹は中3で受験生です。 だから、母親は毎日毎日勉強しなさいばかり私たちに言ってます。

No.4 17/07/22 02:15
匿名さん4
あ+あ-

こんばんは。
日々の勉強生活お疲れ様です。

私は恐らく、貴女方とお母様との、ちょうど真ん中くらいの年齢の者です。

文頭に「殺意がわきます」とありますが、そこまで言っちゃうほどのものですか?
仕事の関係で資格を取る必要がある。でもマジメに勉強しない。
自分たちには勉強しろって言うのに不公平だって事ですよね。

ただ、お母さんも貴女方と同じように、学生時代に勉強してきているはずなので、「棚にあげる」っていうのはちょっと違うんじゃないかなと。

資格の件ですが、
働きながら資格とるっていうのはかなり大変ですよ。
大人なんだから仕事して当たり前って思っているのかもしれませんが…
独り身で時間に融通がきくのならともかく、家のこともしているなら尚更です。

仕事しながら家事(掃除洗濯食事の支度&片付け、家計のやりくり、家のメンテなど)して、それに勉強が加わるとなると、相当しんどいです。
お母さんも何処かで息抜きできる時間がないと壊れちゃいますよ。
母=家政婦 じゃあありません。
資格勉強が手に着かないのは、ただ単に、疲れているんだと思います。
いきなり逆切れしてくるのも、仕事のストレスや疲れ、
また、大切な娘さん達の大事な時期というのもあってピリピリしているのだと思います。

そんなピリピリの中、何とか落ち着きたくて映画とか見ちゃうんでしょうね。要は息抜きしたいのだと思いますよ。
確かに、何も娘さん方が勉強してる横で見なくても…とは思いますが。

どうか、ぐうたらな母を許してあげてください。
私も学生の頃は何かにつけて干渉してくる母親にひたすらイライラし、早く出て行きたいと思っていました。

が、結婚し、自分も母になり、自分が小さいとき母にしてもらった抱っこや遊び。
学校に行きだし、色々愚痴なんかも 聞いてもらった事など大人になった今では感謝しかありません。

一言「色々ありがとうねー」って言ってもらえるだけで母はかなり元気がでます。
泣けます。
また頑張ろうって気持ちになれるんです。
良かったら言ってみてください。
お母さん、何か変わるかもしれませんよ。

私事ですが、私も将来あなたのように、自分のムスメに殺したいって思われる日が来るのかなと思うとすごく悲しいです。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧