注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

自立できない自分が情けない。経理事務、医療事務を目指すのは無駄でしょうか。 …

回答3 + お礼2  HIT数 1611 あ+ あ-

匿名さん
17/09/06 18:22(最終更新日時)

自立できない自分が情けない。経理事務、医療事務を目指すのは無駄でしょうか。

今年で25歳です。
美大に落ち、専卒でWebデザインに行き、その道で契約社員として就職。2年目で正社員になったがリウマチを発症、3年目で退職。PCの仕事繋がりで事務を目指そうと就活、50社目で一般事務(内容はほぼ営業事務)の正社員前提で内定し、試用期間として2か月前からアルバイト勤務中です。前職が泊まり込み当たり前だったので、とても小さな会社&寿退社前提(事務は中年の追い出しがあります)なこと以外は働きやすそうな環境です。

ただ、、実家が破産し、いずれ自立した生活を送らなければいけないのですが、一人暮らしできる給料(正社員になったら手取り12万に上がるが賞与はない)ではなく、高校と専門の奨学金返す&仕送りで、月6万は出ていくので難しく。デザイナーの時も年収230万でしたが。。

他人は他人と思いたいのですが、看護師や薬剤師、管理栄養士になり、挫折せず手に職つけた友人が職に困らない姿を見てると、自分がとても情けないです。

お金と余裕がなくて辛いので、目的を見つけたく思い資格の勉強を始めたところ、簿記3級に受かり、勉強が楽しくなり、2級又は医療事務の資格を目指しています。ただ、経理事務や医療事務(経験があれば40代独身になっても勤めてるイメージがあります)だとこの年だと未経験で就職はない、20代で転職2回は無駄と言われました。気にしてることを言われ、そうかもと思いましたが、何とか人生をやり直したい気持ちがあります。

勉強が楽しくなったという理由も大きいのですが、一般事務で探した時、未経験無資格だったので仕事がなく、長く働きたいと思ったところは皆資格が必要なところでした。
転職の時、介護の仕事も考えたのですが、体をかなり無理しながら仕事をする&お年寄りに対していいイメージが全くなく、物扱いしなければ自分が続きそうにないことを考えると、戸惑います。

試用期間中の今辞めて、派遣などで潜り込むか、正社員に登用してもらい資格を取った上で、二回目の転職前提でいくか、もしくは正社員登用で勤め続けるか。仕事を選ばずに飛び込まないと、あまり選択肢がないことも分かってます。。智恵をお貸しください。

No.2527829 17/09/06 08:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧