注目の話題
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお

病院で高齢の親の拘束具の同意書を求められています。 高齢の親が入院し、同意書に…

回答8 + お礼0  HIT数 1190 あ+ あ-

悩める人
17/09/23 05:01(最終更新日時)

病院で高齢の親の拘束具の同意書を求められています。
高齢の親が入院し、同意書にサインを求められ、サインしなかった方はいますか?

特に夜勤は人員が少ないから、何かあったらいけないので病院側が同意書にサインを求めてくるのもわかります。
先日金曜日、主治医に今後の治療など話を聞いた際、『点滴を勝手に抜いてしまったら、また痛い思いをしますよ?』『それで余計に症状が悪くなっても良いというんですね?』と、私には脅しともとれる強い言葉で同意するよう説得されました。
看護師が同席していたので、『父はこちらの病棟にきて何回暴れましたか?または何回点滴を抜きましたか?』と聞き、看護師は「1回です」といってました。
病院側は父に両手にミトンをつけたがっています。
「両手がふさがっていたら、どうやって呼び出しのブザーを押すんですか?」「のどが渇いて枕元に置いてある飲み物どうやって飲めばいいんですか?」と質問し、妥協して片手だけはダメなのかと提案するも、主治医は強い言葉を選びせっとくしてきました。
24時間看護師が拘束具を装着できる特権?自由をほしがっているという見方をすると恐ろしくてなりません。
主治医の説得内容も事実だからこその説得というのも理解できますが、
血液検査の結果、数値も
落ち着いてきたので、もう少しして落ち着いたらリハビリ病棟へと、明るい光が差す話だったのですが、治療の話が終わったら同意書の話をされました。

厚生労働省は拘束具を推奨していないとしていますが、現場での現実が患者や家族にしわ寄せがきているように感じてなりません。

同意書にサインをしなかった方の話が聞きたいです。


ちなみに84歳の父が腰椎圧迫骨折で7月下旬から入院中です。8月下旬には座位は長時間はつらいものの、病室もリハビリ病棟へ移動し、少しずつリハビリを始めていました。
リハビリ病棟へ移り、食事も完食しよく食べ(嚥下に不安があるのと、歯が少ないため柔らか食)、夕食までの間に小腹がすくようで、行くと飴でもいいからと要求されるくらいでした。
ですが病院側から、売店で買ったものも衛生面を理由にダメと言われ、かわいそうですがなだめるだけでした。
しかし回復に向かっていたはずの父が、リハビリ病棟へ移動して1週間ほどで熱を出し、1日だけHCU病棟へいき、翌日には一般病棟へ移りましたが、熱が出始めてから今日まで、1日だけしか平熱36度前半だったことがありません。
今の病棟に移動してきて、痰も嫌がる父を抑え鼻から吸引、多分それをされ始めてから父は気力もなくなってしまったように思います。今は食欲もなくなっています。。

今の病院でよかったのかと疑問は尽きません。


タグ

No.2533973 17/09/18 01:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧