注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

私には弟が2人いて大きい方の弟が軽度の知的障害?を持っています。 さっきまで兄弟3人で仲良く遊んでたのに急に怒り出したり、テレビ見てて甲高い声で笑い出す。

No.19 17/10/01 00:31
匿名さん8
あ+あ-

No.8で回答した者です
再度すみません

主さんや匿名11さんの
お気持ちよくわかります

特に匿名11さんは将来の弟さんのお世話を自分でするのが嫌なんですよね?
お話伺う限り金銭管理面や過去に行方不明とあることから
身近に同伴者、保護者がいないと今後難しそうですね
その場合はグループホームの使用や
介護サービスを利用すれば
弟さんとの接触は極力避けられますよ
障害者認定にもよりますが
あまりにも不安ならそちらをお勧めします

主さんこの場をお借りしてすみません
主さんの弟さんはプチ電車の旅が出来るということは
金銭管理や公共マナーは理解してるのですね
立派ですね!羨ましです
でしたら将来的にも結婚できる可能性は高いですね
そのための身の回りの仕度や準備(洗濯、掃除など)は支援施設の利用するのはどうでしょうか?
または短期グループホームの利用で
身に付けるのもありですよ

親御さんの負担軽減
主さんや匿名11さんのストレス軽減に繋がるなら
お金が発生してきますが
そういった施設やサービスの利用をお勧めします
私の弟は障害者支援センターの利用と
特別支援学校で先生から将来的にグループホームの利用を進められています
親がグループホームについて深く考えてないため、そこは私が説明、説得をしてますが…
(親は自分が先にいなくなること自覚しませんからね…)

悩みは尽きないと思いますが
ストレスを溜め込み過ぎないよう
頑張って下さい


19回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧