注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

娘が妻子ある人と不倫をして、相手の奥さんから慰謝料を請求されました。その責任は、もちろん負うつもりですが、相手の男性の無責任さに娘も精神的に深く傷つき苦しみまし

No.29 17/10/07 18:50
通行人29
あ+あ-

弁護士かませる場合は自分や自分の娘の悪かった所は相手が追求し証明する所で、主や娘は自分の悪かった所は相手に任せて、相手の良くない所を追求して話をつけるって事。

自分が悪かった事や娘が悪かった事は揉め事が終わった後にいくらでも言えばいいしいくらでも後悔すればいい話で、終わってからいくらでも反省すればいい話。
相手ともめてる中で「私が悪かった」や「娘も悪かった」などは出してはいけない。相手に都合よくさせるだけ。

憎いなら憎いを実現させる為に主張し追求すべきトコを追求する事。
普通に裁判まで持っていく覚悟で進めばよくて裁判で決めてもらえばいい話。
恐らく途中の示談云々より裁判で決める額の方がお互い納得できるはず。
途中に示談の場が生まれ納得できるものならそこで示談すればいい話。

主の娘は不倫したのだから奥さんから娘が訴えられても仕方ない。
しかし離婚してないならその賠償も大して大きくない。離婚してたなら額が大きくなってもやり直せる額を超えない。
それはそれ。

その事とは別のものとしてそもそも学校の活動の中で未成年を誘惑し嘘の事実とでたらめさで大人が未成年をたぶらかしその関係に至らせ、かつ、維持し利用した事実は変わらない。
親の責任だけの話ではない。

娘が相手の奥さんに迷惑をかけた話と、その男が悪い事をしたのはそれぞれ別の話。
その男が悪い事をしたならそれはそれで追求すればいい話。

相手は嘘八百言ってくるだろうけれど、その腹立ちは相手に負けない為のエネルギーとして使う事。凹む所ではない。感情的になった方が負け。乱れた方や折れた方が負け。

凹むのは全てが決まってから。全てをやりつくしてから。

今は凹むトコでもへしゃげてオヨヨと泣く所でもない。戦う所。少しでも娘を守る所。
平静な顔をして相手の言い分を受け取り、弁護士と共に自分の言い分を正当な主張な仕方で相手にぶつける所。その事実を知ってる友達にも協力してもらう事。

取り乱しちゃいけない。悩んでもいけない。怒りをエネルギーに変え、泣いて震える娘にもしっかりしなさいと元気づける所。冷静になってもらって色んな事を思い出してもらう所。主がその問題に娘の為に立ち向かう姿を見せる所だよ。

頑張って。

29回答目(74回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧