注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

不倫相手と再婚しました。 子供が3人いましたが、浮気による離婚だったので 親権は全員元旦那になりました。 今は再婚相手との子供を妊娠中です。 私は幸

No.69 17/10/16 08:56
olive ( 49 ♂ fJGOCd )
あ+あ-

憲法で基本的人権が認められているので、幸せになろうとする権利はあるのだけど、幸せになる資格は甚だ疑問。

辞書には「幸せ」とは「心が満ち足りていること」とあります。

元夫、手放した子供への後ろめたさ、世間からの誹謗に常にさらされ、これから先一生心が満たされることは無いでしょう。

主様に元夫と子供を捨てる権利があるのと同様、元夫と子供にも主様を心底嫌悪し一生呪い許さない権利があります。

また周囲の人々にも、主様と現夫と新しい子供を不倫家族と不倫の子として嫌悪する権利があります。

今は少し幸福に思えるかもしれませんが、現夫との家庭に些細な問題が生じた時、それが蟻の一穴となって凄い勢いで現家庭が崩壊することでしょう。

69回答目(98回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧