注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

私には一年生の子どもがいます。 クラスのお母さんに苦手な人がいます。 基本的に挨拶しかしないしません。 そのお母さんがクラスのお母さんと一緒にいても近寄り

No.4 17/11/26 15:36
お礼

≫2

なんでもかんでも発達障がいにしてはいけないと思います。
発達障がいを抱えたかは頑張って生活しています。私は発達障がい者の生活支援をする仕事をしてきました。分からないから誰かを傷つけて言い訳ではありません。発達に障がいのある方が事件を起こし、命を奪ってしまう事件は悲惨ですよ。本人に反省のいろはなく、法律に守られ被害者は生き返らない。。だからいいわけじゃないんです。誰もが理解し手を差しのべてくれるわけじゃないんです。
理解することは素晴らしい。
でも、わたしは発達障がいがあるからなんでもかんでも許してやれという考えは間違っていると思います。

ちなみに、クラスのお母さんが発達に障がいがあるようには私には見えません。専門家じゃないのでだんげはできませんが。

4回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧