注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

初産で、臨月です。 夫婦の実家は遠方ですし、産後の手伝いはありません。 主人は平日は、21時頃帰宅、土日休みです。 産院での入院が4日なので、予定通り普通

No.7 17/12/15 13:58
働く主婦さん7
あ+あ-

養生院?助産師さんに来てもらうサービス?初めて聞きました。すごい準備万端ですね。失礼承知で言いますが、お金持ち?羨ましい。

私は一人目は産後一週間実家に帰り二人目は全部一人でやりました。一人の方が楽です。実家は精神的に辛かった。産後うつは側に人がいようがいまいがなる人はなりますよ。ホルモンのバランスですから。重度のうつでない限りは症状は1ヶ月で消失します。そのあいだ赤ちゃんをかわいいと思えなくても、ぶっちゃけ殺してしまいそうだと思っても、どうか1ヶ月は持ちこたえてください。準備はtoo muchなくらいじゃないですか。旦那様も週末はいらっしゃるんでしょう?平日仕事を頑張っている旦那様にはなるべく負担をかけたくないという気概がうかがえますが、一緒に育児をする自覚をなるべく持たせましょう。後々面倒です。


出産に関してですが、個人差があるでしょうが、赤ちゃんの頭って膣に向かってまっすぐ来てくれるイメージがあると思います。でも実際は肛門の方角めがけてグリグリ来ます。こんな時なのに大が出そうだ!と勘違いするほどです。なので基本は助産師さんが拳を肛門付近にあててくれていきみ逃し(陣痛中は基本医師にいいですよと言われるまでふんばってはいけない)をするのです。用意周到でサービス利用しまくりの主さんはそれなりの産院を選んでらっしゃるでしょうし心配なさそうですが、助産師さんが側にいてくれない時に陣痛の波がきたら、助産師さんの拳の代わりにテニスボールを肛門付近におしつけていきみ逃しをするといいらしいです。…らしいです、というのは、私の友達が肛門というワードを照れからか無知からか「テニスボールを腰に当てるといいらしい」とボールをもたせてくれたので、私はアホみたいに腰部分にボールをあてて全然良くならない!と苦しんでいました(笑)。肛門です。床にボールを置いて座るように押し付けるといいかと。
二人目は強制的に誘発剤を服用したので、副作用の下痢と陣痛のダブルパンチでのたうっていました。

結論妊娠の数ぶんのケースの出産がある。コツを頭に入れても役に立つことはそうそうないと思います。頑張ってくださいね。

7回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧