注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

旦那の親が始めた修理の仕事を引き継ぎ、従業員と二人で仕事をしてきましたが、従業員…

回答4 + お礼3  HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
17/12/18 10:22(最終更新日時)

旦那の親が始めた修理の仕事を引き継ぎ、従業員と二人で仕事をしてきましたが、従業員は2年前に再婚してからお酒の量が増え、アル中になり辞めてしまい、外注さんとなんとか半年やってきましたが、外注さんが手配できるか、仕事がちゃんと終わるか悩みが増え、休みもなく、仕事を断って仕事が来なくなったら…とか、生活が苦しくなったら…とか不安が多く、今から40代で就職しても給料は安くなるだろうしと、
とりあえず一年は様子をみてみようと頑張っています。旦那はとにかく来た仕事は受けて頑張ってやって来たのですが、色んな不安から周りにイライラが伝わって、旦那の親もそれが嫌で仕事を退いたのか、話は聞いてもいいアドバイスをするどころか、小馬鹿にしてきてそれもストレスになっています。先が不安で仕事を断れず、不安定な旦那の相談を聞いている私も、こうしたら?とか断っても細々やっていけると思うから断るように言っているのですが、現場の進み具合で前の土建屋さんの仕事が延びたりすると、予定も狂うようで、それで仕事が重なったり、夜中に過呼吸みたいになることもあって心配です。
もうどうしたらいいのかわかりません。
相談しても周りにも理解してもらえず、
主人の親も恨んでしまうこともあります。
なにかアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

No.2576304 17/12/17 08:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧