注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

何も出来なくなりました。 私は引きこもりが長く、以前出来ていたことが何も出来なくなりました。 本当に何の役にも立たない、社会のゴミです。ちなみにニートです。

No.19 17/12/18 00:04
経験者さん19 ( 49 ♀ )
あ+あ-

自分自身の身の回りのこと、掃除や洗濯や料理もできませんか?
外に出て人と接するのが苦痛なら、まず生活に密着したことをきちんとこなせるようになってみませんか?

一気に全部やろうとすると果てしないですが、抵抗感の少ないものを1つだけやってみて、家族から「ありがとう、いつも助かる」と言ってもらえるレベルに達したら、それをやりながら1つずつ他のものに着手して同じレベルに仕上げる。
その中から特別好きなものがあれば、極めてみると面白いですよ。

料理なら必要な栄養をスーパーの手頃な材料で摂る献立を毎日組み立てられる。

掃除や洗濯なら、素材を傷めずに溜め込んだ汚れを落とす技を身につけて、今住んでいる場所を、そんなに頑張らなくても綺麗な状態をキープできる状態に持っていく。

それだけできたら大したものです。

社会に出たら、忙しくても自分のパフォーマンスを落とさずに自己管理することが要求される。
基本を押さえてからでないと、チャンスがあっても踏ん張れません。

仕事は生活の延長線上にあります。
日常のことをある程度自分でこなせる人でなければ、人が困っているところに気づけない。
何をどうしたら、そばにいる人の役に立てるかわからない。
目の前の課題をこなせないなら、もっと遡って基本を学び直す。
一歩ずつ、ゆっくりで良いです。
人が苦手でもできることはあるので、まずはそこからスタートしてみませんか?

19回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧