注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

両親が不仲でしんどいです。私は高3の女子で、大学生の姉が1人、小学生の弟が1人の…

回答5 + お礼4  HIT数 550 あ+ あ-

匿名さん
18/02/03 14:55(最終更新日時)

両親が不仲でしんどいです。私は高3の女子で、大学生の姉が1人、小学生の弟が1人の、5人家族です。今までも夫婦喧嘩はあったのですが、今回は長丁場で、9月あたりから定期的に喧嘩してます。
喧嘩は例を挙げるならば
父「もっとコミュニケーション取ろう(メールするとか、夜話すとか)」
母「昼は仕事だし、家事で忙しいし、できるだけ頑張るけど夜も疲れて寝ちゃう」
〜1ヶ月後〜
父「全然コミュニケーション取れないじゃん!」
母「できるだけやってんだけど?!」とか

父「俺の帰宅を楽しみに待てるように俺が帰ってくるまで酒飲んじゃダメね」
母「(一応待つけど)ストレスしかない」とかです
基本的に父と母のお互いに対する好感度にだいぶズレがあって、父がそれに納得いかないって感じです
正直共働きの中で私達3人の面倒を見てくれた母のことは大好きですが、小さい頃から怒ったら大声で怒鳴られたり叩かれたり大きな物音出されたりしてきた父に対しては恐怖があります。
喧嘩してる時も父の大声を聞くと思わず身構えるし、何より父は精神的に不安定になると何をするかわからないです(夜中にずっと1人で死にたいって呟いたりとか、寝てる母の枕元でぶつぶつ話したりとか。本人曰く軽い精神病?らしいですが、それも父の友人からの診断とも何ともわからない判断ですし、診断書も見せてもらったことはないです)
離婚の話も出ましたが、貯金も全然無くて、はっきり言って無理です。もうしんどいとしか言えません。質問が漠然としすぎているのはわかるのですが、どうすれば良いんでしょうか。

18/01/31 22:58 追記
本人の問題なので基本的に口は出さないようにしてます。でも、何もないのに涙がボロボロ出たりして、自分の精神的限界を感じます。家は狭くて自室と言えるほど区切られたスペースもないのでどこにしても怒声は聞こえます。できるだけ音楽を聴いたりして気にしないようにはしてるけど、もう別れてほしい。ぐちゃぐちゃしてる気持ちをどう落ち着けさせたら良いでしょうか

No.2595964 18/01/31 22:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧