注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

27歳シングルマザーで、息子は4歳です。 つい最近離婚以来初の恋人ができました。 一人っ子より兄弟がいた方がいいのではないかと思い、再婚に目を向けました。

No.15 18/02/07 10:08
匿名さん15
あ+あ-

再婚や恋愛を少しの間だけ忘れて、今いるお子様に目を向けて、がむしゃらに子育て・仕事・家事との生活をしてみるのもいいかもしれません。
失礼ですが、また同じような失敗を繰り返して過ごされるような気がします。
連れ子のいる再婚は大変です。
そしてまた、妊娠・出産・育児・家事・仕事となると、スレ主様の変わっていく様子が、
手に取るようにわかります。
出産の期間や、新生児の授乳やお世話の期間、お子さんの預け場所などの確保は出来ているのでしょうか?虐待されないように、細心の注意を払っていますか?
子供は母親の事をよく見ていますよ。
一生懸命に子供だけの事を考えて過ごしていれば、そのように思いやりのあるお子さんに育ちます。
子供の気持ちは綺麗だから、虐待されると一生忘れられない傷として、心の底に刺さります。
結婚と離婚を繰り返すより、今の状況を受け入れて、お子さんをしっかりと育てて下さい。
兄弟は特に必要ないと思います。
兄弟同士で争う事もありますよ。
思いつきや感情的な行動を控え、覚悟を決めてお子様と暮らしてください。
その方が、かっこいいお母さんです。

15回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧