注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

一歳一ヶ月の女児をもつ専業主婦です。 旦那のことですが、 ブラック企業に勤めていて休みは月に3回しかありません。 朝は7時に家を出て帰りは、18時から

No.28 18/02/18 18:18
働く主婦さん28
あ+あ-


ご主人のご飯支度できてるみたいなのでとりあえず
ご主人とのことは現状維持で。
お子さんの事心配されてる様子なので少し私の経験談を。
私はほぼ二人きりで生活していたようなな中で
それに加え息子の成長は未熟児だったことも有り
寝返りもお座りも歩くのも遅かったです。
三人育ててる先輩ママの一言で離乳食の事は解決しました。
離乳食食べずに普通のご飯食べさせたらこれが食べる食べる。
おためしあれ!みなと同じじゃなくてもいいんですよ!
成長も一人一人違って当たり前なんですよ。
どうしても心配なら役所にでも保健婦さんとか聞いてみるといいですね。

1歳10か月で保育園に入れる事が出来て
少し金銭的に余裕が持てたころ
息子も扱いやすくなったせいか主人も遊んでくれたり
一緒にお風呂はいってくれたりしてくれるようになりました。
乳児の時はどう扱っていいのかわからなかったと後で言ってました。
その頃には笑っててもむかついた主人とも一緒に寝られるようにまりました。

それからうちの主人もなんでも文句言います
この間は「チャーハン味薄いっ!」って言うので
「塩足してくるね」ってただフライパンに戻し
じゃっじゃっと炒めなおして持っていったら
「ほらね、味濃くなっておいしい」って塩なんか足してないのに・・・

28回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧