注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

旦那をとるか親をとるか。 いま、私の実家で 同居しています。 お金を貯め…

回答37 + お礼25  HIT数 4230 あ+ あ-

ちゃい( 23 ♀ y9ZRCd )
18/03/09 09:01(最終更新日時)

旦那をとるか親をとるか。

いま、私の実家で
同居しています。 お金を貯めたら
家を建て出ていくという目標でいましたが。

旦那の言動や行動がお世話になっている人の行動ではなく 貯まったかとおもえばなにかがありおかねがでていってしまっていました。

私の親何度も注意し、私も何度も注意したのですが治らなく、
離婚するしないを2回ほど繰り返し、

この前 3度目だったのですが、
理由が 私自身とぶつかったのではなく両親とぶつかってしまい、
私も自分の親を大切にしない人は無理だなって思いその場で出ていって離婚届持ってきてと言い放ったら
すぐにでていきました。

ですが まだ離婚はしていなく、
私自身 戻ったら同じことを
繰り返すんじゃないかとは
わかってもいますし、
戻ったら親を本当に裏切るのではないかともわかってはいるのですが
決心がつきません。

実際に子供と三人で暮らして
それでも やっていけなかったら
あー本当にだめだったなと納得は行くのですが、

実家で自分も甘えてしまい
努力が足りないのは分かっているので
納得がいかない部分があります。

それでも 親は

私たちを侮辱したひとについていくのか!と怒鳴ります。それは理解していますし
自分も変な人なのかな?って
思ったりもしますが、

私や親からしたらクズな人でも
子供の面倒はみていたり、するので
私も悩みどころなのですが、

前三人で暮らしていた時は
何ともなかったなどいうと

私たち親がが悪いのかとなってしまいます。そのようなことを言いたいのではないのですが、、

私は どちらを選んだら
せいかいなのでしょうか、、

正解はないのは承知なのですが
自分の覚悟が足りないのも
わかってはいるのですが、
上手な言葉も見つからず
親のことも考えたいですし
子供のことも考えたいのですが
いまのままでは 自分の考えが
わかっていません。

アドバイスお願いします。

No.2608873 18/02/28 11:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧