注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

旦那の義両親と暮らしていましたが旦那と喧嘩になり出て行けと言われ息子1歳と実家に帰りました もう1週間経ちますが全く連絡もなく電話をかけてもでません 離婚確

No.10 18/03/07 14:53
匿名さん10
あ+あ-

主さんの話を聞いてる限り「出ていけ」とまで言われるほど、しかもその後も全く連絡もない状態を維持するほどの頑なさを示す怒りの理由にはならないと思うんですよね…

物事にはなんでもそれに見合う程度の理由があるもの。相手には相手なりの。

主さんは「相手が気分屋」とか「良かれとした事が」や「小遣いを使った事が」という言葉で、それで「出てけ」という言葉が生まれたかのように書かれてますが…

普通に考えれば、気分屋さんであれば数日すれば気分が変わり連絡もしてくるのでは…

私にはそれらだけで「出てけ」という程までの言葉が出るとは到底思えませんし…
その怒りを維持する頑なさまで示す理由になるとも思えないんです。

それ以外にそこまで相手が怒ったり頑なさを示す理由があったのでは?

出てけとかなり程度の強いそれなりの言葉を言われるには、その言葉に見合う怒りになるはずの元が…つまりそれなりの原因・理由・状況・事実があるはずですが…

例えば「義両親と同居」の場から引っ越しするつもりがあった…とかいうその辺りとかに…
或いはその話の中で相手を罵倒してしまうか蔑んでしまうような事、プライドをかなり傷つけてしまうような事を言ってしまっているとか…

とにかく、「出てけ」とまでの言葉が出てきて怒りが長く持続し頑なにさせる、それに見合う原因になるものに思い当たる部分は他にありませんか?

なぜ数日しても連絡がなかったかは、そこらへんにあるように思います。

さらには、なぜ相手のご両親すら心配して主さんに連絡も寄越さないのでしょうか…それも少しひっかかります…
当事者同士で話し合えばいいは基本的なスタンスだとは思います。が…
相手ご両親からすると主さんは息子さんの嫁ですが、ご両親にとっては義理とはいえ娘で同居してた家族でもあるはずですよね…
なぜ同居もしてたはずのご両親からもご連絡がないのかもひっかかります…

主さんが思ってるようなものとは、話されているようなものとは違う理由や把握・理解の仕方や程度が旦那さん側にあるのではと…

そう思えてしまいます。

10回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧