注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

はじめまして。 一年以上前からうつ病を患ってるものです。 最近子育てができず悩んでいます。 鬱の原因は子供は関係ありません。 子供は死ぬほど愛しているの

No.11 18/03/20 15:22
匿名さん2
あ+あ-

>>2です。
お互い、ストレスの原因が旦那だったんですね。家も、相当酷い旦那だし、うそばかり…

死ねば良いのにって何度思ったかわからない程です。今もそう思ってます。

主さん、我慢し過ぎです。私もそうだけど、子供の事を思うとすぐ離婚には踏み切れず、最終的には体が悲鳴をあげ倒れました。鬱になり、薬がないと起き上がる事も出来ず、食事も取れませんでした。

でもね、子供達なりに私の頑張りを認めてくれてました。何もしてあげられない日も沢山ありましたが、お母さん、無理しないで、僕達がお母さん守るから…って言ってくれました。お母さんが、僕達の事、大好きなのも、守ってくれてるのも分かってるから、無理しないで、体、えらかったら寝てて良いよって言われた時、力が抜け、子供達を抱きしめて大泣きしました。

主人は相変わらずて、本当に死ねば良いのにと思っていますが、長男から、1番下の子が、もう少し大きくなるまで我慢して、そのかわり、お母さんが辛い時は、僕達がついてる、何があっても、僕達が助けるからと言われ、まだ、離婚は我慢しています。

何が言いたいのかと言うと、何もしてあげられない事を悲しむより、何もしてあげられなくても、お子様達に笑顔を向けてあげるだけでも良いんです。愛情さえ感じれば、小さくても、その時、出来る限り主さんを支えてくれます。それは、お子様の笑顔だったり、些細なことかもしれないけど…
辛い時は、そんな些細な事でも嬉しいんですよ。子供って、親が思ってるより親の事みてます。

だから、主さん、頑張るのではなく、お子様達に笑顔を見せてあげて下さい。
今は、それだけでいいんです。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧