注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

結婚式の御祝儀なんですけど旦那の家族の金額に開いた口が塞がりません 大人32人子供6人の小さな結婚式をしてのですが 私の家族は母が10万円姉が3万円+子供の

No.27 18/03/22 16:18
通行人27
あ+あ-

まぁ、常識うんぬんを振りかざすなら、子供が3歳にもなってから浮かれて結婚式やること自体、常識の範疇なのかなって話にもなりますが。

あとこれは、主さんの場合には当てはまらないかもしれませんが、結婚します、式の予定はありません、となれば一応周りは「結婚祝い」を送ったりもするわけで。
それから何か月か何年もして「やっぱり結婚式しまーす」となれば、手ぶらでは行けない訳で・・・・
祝儀の二重取りかよって思っちゃうような例も。
ま、もしそうだとしても、式披露宴に1000円じゃ行けないですけどね。

主さんのご主人のご実家は違うと思うけど、結婚して何年も経って、若い二人に何かと親が援助している場合なんかは、披露宴は、夫婦が親に感謝に気持ちでもちろんご祝儀なんか無しで招待するべきかなとも思いますしね。

27回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧