注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

神社が大好きで毎日手をあわせてる旦那の態度

No.5 18/03/31 00:47
通行人5
あ+あ-

言うなれば宗教心ギャップみたいな問題やね。
そういうのは結構ありがちな問題だよ。統一教会とか草加とかが有名だけど。
片方の家が割と熱心でもう片方の家がそんな熱心じゃない様な時に起こりやすい問題。

でも主さんとこは普通に神社仏閣好きみたいで、なのに唱文は仏教系なので”この宗教が!”とか言う様な特定の宗教にはまり込んでるものでもなくただ日本古来の”八百万の神・神仏に対しても大事に崇め敬う”ってものだよね。言ってみればただの神社仏閣好き。熱心めの。

これが”この宗教のこの宗派じゃなきゃダメだ!”とかなら大変だけどそうじゃないから全然いいと思う。むしろ神社ではこういう事をするものでこんな教えで、お寺はこうだからこうでこういう教えがあって…と言う風に神社仏閣(神道・仏教)を多角的に教えてあげられるからすごくいいと思う。

もしもそれが特定の宗教宗派だったとしても特に問題って事にもちっともならない事。変な宗教だと困るけど。
主さんは子供が唱文を知ってるとか唱えると恥ずかしいとか思ってるけど全然恥ずかしい事でもなんでもない。親がそれを恥ずかしいと思わない限りは。

有名なものでいえば、ある宗派の仏教ならその家は小さい頃から仏壇の前で朝晩念仏を唱えてるしその念仏を子供は覚えさせられる。その宗派を信じているのでクリスマスはなかったりするし神社にお参りする事も教会に行く事も禁止されてたりするよ。
踊り念仏をする所は小さい頃からお囃子に合わせて家族で踊ってたりもするんだし。
それが恥ずかしい事にはならないし逆に無宗教がいいって事にはならないし。

クリスチャンでも宗派はあるし神への感謝の言葉を家族みんなで述べてそれから食べるとかあるし、その文言を覚えさせられ食事の時には聖書にある物語を教えられたりする。当然そういう家では初詣とかしなかったするとか。それを幼稚園とかで「これはこうするんだよ〜」とか言って友達に言ってたりもするよ?普通に。

私の家もちょっと変わってて父や祖母は浄土真宗で母はカトリックのクリスチャン。幼稚園の頃まあいろんな歌とかお祈りとか覚えさせられた。しかも祖母がする仏教の行事の不平不満さえ聞かされたし。

主さんの旦那さんもご実家もそこまでのものじゃないよね。メジャーなものだし子供が真言系の念仏を知ってるとか逆にすごいねって話だよ。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧