注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

以前に以下の内容で質問させていただきました。40代の兄は4年前から数千万の借金を抱え自営業を始めましたが収入が少なく生活ができないため親から月に20万ほどの援助

No.5 18/04/20 18:09
匿名さん5 ( 118 ♂ )
あ+あ-

何にも信用の無い人がいきなりそんな数千万も借金出来ないと思うんですが、
そうですか。実家を抵当に入れたんですか。

じゃあこれはもう、
親心を利用した援助が適当かどうかとか、そういう問題じゃあありませんよ。
だって、親にしてみたら、兄が借金を適切に返さないと、
実家を金融機関に持っていかれてしまうわけですからね。

必死です。

両親だって必死で兄に援助してるわけで、
甘やかしてるとかなんとかそういうレベルの話じゃありません。
兄の商売が軌道に乗らないと、両親も実家を取られる。後が無いんです。

で、どうするかという話ですが、
もう、終わってます。状況が。
一体どんな流れで実家を抵当に入れたのか分かりませんが、
そんなことやって数千万も投資してる段階で、ノーフューチャーです。
両親は多分永遠に兄を支え続けます。
それは親心からとかそんな甘ったるいものじゃなくて、
そうしないと実家を取られるからです。
勿論そうしたところで実家を取られるときには取られます。

兄夫婦の片方を働かせるというのは
案としては悪くないのですが、
お住まいの地域が田舎である場合は
もうそれだけで「あそこの店はうまく行ってないんだね」と噂されることになり、
店の経営にはダメージとなる可能性が高かろうと思います。

もし私が親だったら
初めっから実家なんか抵当に入れさせるわけがありませんが、
しかしそこを百歩譲って入れさせてしまったとしたら・・・

とっとと見切りをつけて、
少しでも高く店や事業を借金ごと引き受けてもらえる企業を探します。
しかしそんなもんおいそれと見つかるわけがありません。
専門の仲介エージェントもいますが、何百万か取られます。
それでも話を聞いてみる価値はあるかも知れません。

そしてそれに際しては兄の事業にどれくらい親が権利を持っているかという話が出てきます。
株式会社形式で、親が兄より株を持ってたりしたら話が早いんでしょうけど、
どうせそんなことないんでしょ?
じゃあ兄を普通に説得しなきゃいけませんが、
どうせ兄はブチ切れるんで話は遅々として進みません。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧