注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

結婚17年の主婦です 結婚して数年なかなか子供が授からないことから調べた結果主人が遺伝子異常だと判明し子供は難しいと言われました 結局子供はいません ここ数年主

No.10 18/04/24 17:40
お礼

≫7

とても親身に考えて下さり涙がでてきました 本当にありがとうございます 
”結婚時の誓いはどこへ” ハッとさせられるお言葉でした その気持ちはなくなった訳ではありません
お父様は一時的できちんと乗り越えられたのですね
確かに年齢的に45歳過ぎてきてから公私共に色々頑張ってきたことに対し結果が伴わないと愚痴ったり怒ったりするようになってきました 私の受け取り方捉え方もご指摘通り以前とは違っていったのだと思います それは根本に男性不妊への不満が私自身主人に対し心の何処かにずっと引っかかっていたからかもしれません 主人もどこかにその後ろめたさがあり少々の事はずっと我慢してきてくれたんだと思います それがある年齢にきて我慢のコントロールができなくなってきたのかなと思います 
普段優しかった分キレると暴言が激しくかなりダメージを受けます そして今はそのダメージに打ち勝つ気力が私自身になく”そんなに不満なら別れてもいいよ”と言いました その時は”そういう問題じゃない そんなの無責任だ”と言っていましたが今はどう思ってるのかわかりません 
匿名7さんに言われて当たってるかなと思うことも多々です
主人から見たら私自身の捉え方が以前と違ってきた 私自身が不安という妄想をしてる 当たってると思います 私が変わってしまったのかもしれません 
不妊だけではなく沢山の壁にぶつかり2人で乗り越えてきました 積み上げてきたものを壊すのは簡単ですが守っていくには試練がいっぱいですね
思い込みや不安妄想に捉われずもう少し頑張ってみたら少しは以前のようになれるのかな

10回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧