注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

思春期の娘さんをお持ちの方には、批判されてしまうかもしれませんが、ちょっとおもうことをかかせてください。 TOKIOの山口さんの一件もありますが、 最近の1

No.2 18/04/26 10:36
お礼

≫1

ほんと私も同じように思います。
子供に何も言えない、嫌われたくない親が多いのかな?と感じたりします。
また、今時の女子高生はみんなそのくらいやってるから、うちの子も、みたいな風潮で、何に関しても、取り残されたくないからまわりにあわせておいたほうがいい、いじめられるよりいい、なんでもつるんで行動できる友達がいるほうがいい、みたいな安心にとらわれているみたいです。
だから、誰々と出かける、とか、誰々とお揃いにする、といわれたら、友達関係がいいと錯覚してお金を与えたりします。
でもその友達にはあったことないし知らないのです。子供の友達関係は、
うるさがられてでも親としてはある程度知る義務も権利もありますよね?子供を守るためなんですから。
親の心配をきちんと子供に理解するように諭せないのだと思いますね。
で、何か事件に巻き込まれたら、被害者意識だけなのは、おかしいな、とおもいます。
なんかいろいろおもうことがあり、話が逸れがちになりすみません。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧