注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

新人です。 相変わらずミスがあります。注意してはいるのですが漏れがあります。 仕事中にミスをしたり指摘をされると堪えられずないてしまいます。本日精神科に受診

No.8 18/05/28 01:24
匿名さん8
あ+あ-

お金を貰って働いている以上、ミスをすればこの世の人間ではないというくらい人格否定されたり、冷たい扱いされたりしてきました。
それは新人のときの話で、今では店舗運営・管理を任されています。

今時ADHDって流行語みたいになっていますが、新人のミスをそのように追い詰めていたらいつまでたっても人が育たないと会社に文句言ってやりたいです。

すみません、本題のアドバイスですが、ミスは誰にでもあることなので、主様はまずそれを病気と思わない方が良いと思います。
それより、一回ずつのミスを反省して次に同じことを繰り返さない方法を考えて下さい。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧