注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

小5の息子の友達関係について。息子がある友人(A君)に疲れるとふと漏らしてきまし…

回答3 + お礼1  HIT数 536 あ+ あ-

匿名さん
18/06/06 01:03(最終更新日時)

小5の息子の友達関係について。息子がある友人(A君)に疲れるとふと漏らしてきました。理由を聞くと休日に数人で遊んだときに息子がゲームを貸してくれず仲間外れにされたとA君が担任に報告し、休み時間に呼び出され事情聴取されたようで。ただ息子が言うにはその様な事実は無く他の友人たちも説明してくれたようでその場は大丈夫だったみたいですが、以前もそのような事があり(自分だけでなく他の子にも少しでも気に入らないことがあるとヒステリックになったり一方的に有ること無いことを言うため)距離を置きたいと。親としてどうすれば良いでしょうか?担任に相談するのは干渉し過ぎでしょうか?
・今回のことは息子の話だけを聞いているので公平な判断ができないため担任に聞かないと思っています。
・距離を少し置いてみたら?とアドバイスしたら
A君は以前学校で女子の注意が気に入らず自殺行為をしようとした(ヒステリー気味になり教室の窓から飛び降りようとして大騒ぎになっている)ので下手に距離を置いたりしたら今回の様にまた何もしていないのに以前の様に自殺行為をして加害者扱いになるので相手しないという選択はできないと。親としては距離を置いて欲しいのですが、道徳的にどうアドバイスすれば良いですか?


No.2654533 18/06/01 22:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧