注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

親を金銭的、精神的、物理的に頼れる方が羨ましいです。 職場で、私と同じシングルマザーの娘がいる方がいるんですが、同居して家事は全部やってあげ、育児も協力し

No.6 18/06/05 08:36
匿名さん6
あ+あ-

誰かと比べて不公平だと思うことはあります。
でもそこには必ずメリットとデメリットがあると思う。
親にすべて頼れた人は主さんがされてきた苦労を知らない。でも主さんはその苦労から必ずなにかを学んで身につけた。
親は先に死にます。
1人で生きる術を学んだ人と誰かがしてくれる前提で生きてきた人のちがいはそのときでます。
一生のうちに何一つ逆境を経験しない人なんていません。
誰にでもそのときはくる。
そのとき主さんのされてきた苦労は必ず強みになる。
私はそう思ってます。
年をとってから親という頼りにしてたものを無くし苦労するより年をとったときに経験を身につけているほうがどれだけその人の強みになるか・・身をもって体験してきました。
その人自身に備わってる強さが明らかにちがう。
これは不遇な環境から得られた宝。
この宝だけはお金や物とちがって無くなることがない。
主さんは今それが手に入れつつあると思いますよ。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧