注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

仕事を理由に、子どもを預かってほしいと頼まれました。 地震の影響で学校が臨時休校になり、娘(4年)の友達の母親から、仕事があるから預かってほしいと…。

No.45 18/06/23 16:58
通行人45
あ+あ-

ここの主、その相手と仲は悪くないですよね?
今まで何度も預かってきてるんですよね…それ相応のつきあいがあるって事よね。
でも今回大きな地震…つまり大きな天災があったわけ。

そこで「他の母親は仕事休んでるのに(他の人は皆休めるのに!)なのにあの人は仕事を休まずに(きっと休もうと思えば休めるはずなのに!)仕事行こうとしてる!」とそう思い込んで、

しかも今まで以上に朝から夕方迄見てくれと言って来る!その事に対して…それは専業主婦を舐めてるからだ!って思い込んで…

それで気分悪くしてるよね?

つまり“(預かろうと思えば預かれるけど)今回はイヤだ”←(天災という一番助け合いが必要な時に???)

“だって他の母親は休んでるんだから休めるはずだ”←は???

で断ろうとしてるって事。

しかも地震で誰もが不安で大変な時にです。

普段の時に「ちょっと申し訳ないけど最近頼りすぎだよね」と苦言を言う訳でもない…
何もない時に「この前は地震で大変な時だから預かったけど、でも最近いつも預かってるよね。たまにはお仕事休めない?」と相手に事情を聞く訳でもない。

地震という普通じゃない時に「専業主婦だとか兼業主婦だ」とかそういう事なんて一番関係なくて本来なら一番助け合わないといけないそんな時に…

「専業主婦だからってなめてんのか」って言ってるわけ。

決めつけと思い込みからくる「気分の悪さ」で断ろうとしてるわけ。いつもは預かるのに。

更には、学校急に休みになって仕事休めないならそりゃ仕事に出て帰ってくる迄預かるしかないのに、そこも“今回は朝から夕方まで!なにそれ!”って言ってる。

「緊急時」で「普通じゃない時」で本来なら一番助け合うべき時に…まるでこれみよがしに…「(今回は)断ってやる」と言いだしてる。

専業か兼業かそもそもそれを持ち出してるのは他の誰でもないこの主さん。相手がそれ持ち出してるわけじゃない。

「地震が起きた」という専業だ兼業だそんな事言うべきでない時に。普通の時ならいいけど何かあった時くらいは助け合わないといけないそんな時に、そういう時に「兼業だからって専業主婦を…」とか言ってるわけ。


だから“それどうなの?”って言われてるわけ。


今は普通じゃない時、地震の時、緊急の時。

そんな時に兼業主婦は専業主婦に甘えてるとか…一体何言ってんの?って思う・

45回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧