注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

息子が連れ子のいる女性と結婚しました。それは構わないのですが、私達夫婦にやたら孫を可愛がるように求めてくるので困ります。息子は初婚で、バツイチ女性と

No.110 18/07/09 00:27
専業主婦さん110 ( ♀ )
あ+あ-

スレ文を拝見した時、なんとも冷たい姑さんだろう…と思いましたが、よくよく考えると、嫁さんが図々しいですね。


うちも連れ子再婚(主人は初婚)でわたしは嫁さんの立場ですが、義親様に頼ろうとは思わないですね。

これまでずっと一人で子を育ててこれたのだから、再婚したからと言って急に人任せに出来ません。

連れ子でなくても、娘の生んだ孫と嫁の生んだ孫とでは違うこともわかっていますし。


ただ、うちの義親様は、義姉の子もうちの子も平等に接してくれます。

たぶん、息子(主人)が可愛いからだと思います。


ちなみに同い年で、子ども同士は気が合うみたいです。


わたしは、義姉様が苦手でほとんど義実家には寄り付きませんが、主人と息子はちょくちょく顔を出しています。


仕方ないですよ。


息子さんとの間に子どもが生まれたらまた厄介なのかな…?

難しいけど、下手に良い顔して嫌々引き受けるより、スパッと断ったのは正解だと思います。


その代わりと言ってはなんですが、今回の一件がきっかけで嫁さんが寄り付かなくなっても大目に見てくださいね。


110回答目(122回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧