注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

私は46歳になりました。子供はいません。結婚してアパート暮らし、家賃5万ちょっと…

回答6 + お礼1  HIT数 728 あ+ あ-

匿名さん
18/09/06 12:53(最終更新日時)

私は46歳になりました。子供はいません。結婚してアパート暮らし、家賃5万ちょっと払ってます。旦那も同い年。
ショックなことになりました。
泣きそうになり不安と辛くなってきました。
旦那と一生賃貸アパート暮らしになると話しています。お互い長男、長女でお互い実家の家はあり親が住んでます。私達の物にはならないのか?なるのか?わかりません。私の実家は母一人暮らし、家は築43年、土地はありますが、母がいずれ家と土地を売って施設に行くとも言ってて、どうなるのかわかりません。
一つの不動産屋調べたら、私の市内、65歳以上の高齢者に貸す賃貸は1件しかなく、隣の市も1件のみでした。
孤独死問題や、収入も減るのでなかなか貸してくれないのも現状なんだと知りました。
そしたら、老後賃貸は無理。
確かに70〜80歳の人が賃貸見たことないです。市営住宅とかなら高齢者はいます。現実、いっぱいで入れないです。
老後、賃貸ってこんな無理なの?
周りも子連れの人や50代の夫婦、高齢の方はいません。
嫌でも安いマイホームがないと暮らせないですよね?遺族年金になったら、ワンルームに引っ越す、施設に行くまでアパートに、と考えていました。
70代でなかなかアパート借りれないのか、と落ち込んでます。
お金貯めて、最悪中古でも一番安い家を購入しないとヤバイですね。
調べると全体の8割はマイホームらしいし。一気に不安なってきました。
うちの母も、知らないから70歳だけど、この家売ってアパート行くわ、言ってたりもして、母の名前では借りられるのか?疑問ですよね。

No.2705667 18/09/06 11:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧